本当はシトラスティーとミントをミックスしたかったのですが、お店で頼んでいたためミント完売ということで(人気あるしね。。。)個人的に普段あまりミックスには使わないアンブロシアをシトラスティー強めで作っていただきました。
セッティング
Kaloud Lotusにココナラ炭フラットタイプが2つでした。
香り
一番最初に感じたのは、やっぱりアンブロシア。意外と主張がなくていい感じでした。
その後シトラスの柑橘系の香りをほんの少し感じ、お茶っ葉の苦みのような渋みが後を引くめちゃくちゃ美味しいミックスでした!
味の変化
前半アンブロシアの甘味がほんのりありますが後味がすっきりキレがいい為、飽きずにずーっと吸い続けられました。
後半は、アンブロシアの甘味が少なくなっていき、シトラスティーオンリーの味わいになりますが、シトラスの香りもアンブロシアと同時位に抜けていき、若干の柑橘系の香りと紅茶の味わいで最後締めるといった感じでした。
総評 ★★★★★
アンブロシアは強い香りなので5:5でつくるとシトラスが負けてしまうので6:4くらいが丁度いいかと思います。
アンブロシアを多く入れすぎなければ非常にバランスよく飽きにくいミックスフレーバーになると思いました!
最後まで読んでいただきありがとうございます。
お勧めのフレーバーミックスのリクエストや、シーシャの裏技などありましたらお気軽に教えて下さい。
カテゴリー毎の記事はコチラ